2012年08月13日
ジュニア引率大会@亜細亜大学
こんにちは。
校長の大森です。
11日土曜日に月例のジュニア引率大会に行ってきました。
亜細亜大学の学生が運営しています。
スタッフの動きも良く気持ちの良い大会ですね。
今回はアカデミー選手14名が参加。
いきなり、一番下のチビが遅刻して、全員正座というところから始まりました。
お盆休みのの初日なのですから、渋滞するのは当たり前です。
本来は試合を辞めさせようと思いましたが、穏便にすませました。
今回のテーマは、「自らやる」です。
いつも試合前後に一人一人とミーティングします。
そのほとんどが私が一方的に喋ってしまうので、今回は子供らに話をさせてみました。
単に相手とスコアしか言わない奴、自分の悪いところしか言わない奴、等々後ろ向きの話が多いのに気付きます。
そして、一番問題なのは、「質問しない事」ですね。
疑問解決の流れを作れていません。
これは、アカンね。
それでも、一日で少しではありますが、会話対話が出来てきたと思いました。
これは、お家でも是非取り組んで欲しいものです。
(というか、家庭で本来やらねばならない事)
試合の方は、タイトルが取れたのは10歳以下男子シングルスの中田恭平のみでしたが、全員内面的な成長が出来たと感じました。
また、中田に決勝で負けはしましたが、鴇田遼人が最近取り組んでいるトレーニングの成果を随所に見せてくれました。
プロ選手も含めて、あれだけトレーニングの成果ををオンコートで発揮出来たのを見たのは初めてです。
もっとも元々断トツにフィジカルスキルが低い奴なんですけどね。
地道に練習、トレーニング、イベントに参加してきた成果がようやく実を結びました。
中田の優勝にも負けないくらい嬉しい出来事でした。
遅刻の件や、自己表現出来ないのは我々親の責任。
これは永遠の課題ですね。
次回は昭和の森です。
日々取り組みを欠かさずやりたいですね。
写真は、「集合写真」「遅刻して説教」「10歳以下男子シングルス優勝の中田と準優勝の鴇田」
ちなみに、集合写真は怒られた後のものです。(笑)
まだまだ暑い日が続きますので、体調管理に気を付けましょう。
それではまた。
校長の大森です。
11日土曜日に月例のジュニア引率大会に行ってきました。
亜細亜大学の学生が運営しています。
スタッフの動きも良く気持ちの良い大会ですね。
今回はアカデミー選手14名が参加。
いきなり、一番下のチビが遅刻して、全員正座というところから始まりました。
お盆休みのの初日なのですから、渋滞するのは当たり前です。
本来は試合を辞めさせようと思いましたが、穏便にすませました。
今回のテーマは、「自らやる」です。
いつも試合前後に一人一人とミーティングします。
そのほとんどが私が一方的に喋ってしまうので、今回は子供らに話をさせてみました。
単に相手とスコアしか言わない奴、自分の悪いところしか言わない奴、等々後ろ向きの話が多いのに気付きます。
そして、一番問題なのは、「質問しない事」ですね。
疑問解決の流れを作れていません。
これは、アカンね。
それでも、一日で少しではありますが、会話対話が出来てきたと思いました。
これは、お家でも是非取り組んで欲しいものです。
(というか、家庭で本来やらねばならない事)
試合の方は、タイトルが取れたのは10歳以下男子シングルスの中田恭平のみでしたが、全員内面的な成長が出来たと感じました。
また、中田に決勝で負けはしましたが、鴇田遼人が最近取り組んでいるトレーニングの成果を随所に見せてくれました。
プロ選手も含めて、あれだけトレーニングの成果ををオンコートで発揮出来たのを見たのは初めてです。
もっとも元々断トツにフィジカルスキルが低い奴なんですけどね。
地道に練習、トレーニング、イベントに参加してきた成果がようやく実を結びました。
中田の優勝にも負けないくらい嬉しい出来事でした。
遅刻の件や、自己表現出来ないのは我々親の責任。
これは永遠の課題ですね。
次回は昭和の森です。
日々取り組みを欠かさずやりたいですね。
写真は、「集合写真」「遅刻して説教」「10歳以下男子シングルス優勝の中田と準優勝の鴇田」
ちなみに、集合写真は怒られた後のものです。(笑)
まだまだ暑い日が続きますので、体調管理に気を付けましょう。
それではまた。