2011年12月07日
ちょっとの違いで快適に
こんばんは
吉川です。
ダンロップ&スリクソンには
色んな種類のラケットがありますよね
多分何が違うのか分からない方もいると思いますので
今週はラケットについて書いていきます
まずはフェースです。
大きさによって飛びが変わります。
サイズが大きければ小さな力で遠くに飛びます

小さければコントロールが良く、思い切りの良いスイングも出来ると思います。
参考画像に

黄色がスリクソンV3.0
黒がスリクソンX2.0ツアーです
非常に分かりにくいですね…
次にフレームの厚さです
厚いと飛びが良く手助けをしてくれます
薄いとラケット自体のしなりで、打球感が非常にいいです。
参考に

黄色のV3.0の方が厚くて面も多きいのでパワーラケット
黒のX2.0ツアーの方がコントロールラケットですね
ラケットもガットと同じで寿命があります。
何回もボールを打っているうちにラケットの中がボロボロになり
見た目では分かりませんが致命傷の時もあります。
打った時の音おかしくありませんか

ご不明な事がありましたらコーチに聞いてみてください。
優しく丁寧に説明してくれますので
何年も昔のラケットよりも今のは進化していますので
同じフェースの大きさでフレームの厚さでも全然印象が違う事もありますので、
試してみてください

吉川です。
ダンロップ&スリクソンには
色んな種類のラケットがありますよね

多分何が違うのか分からない方もいると思いますので
今週はラケットについて書いていきます

まずはフェースです。
大きさによって飛びが変わります。
サイズが大きければ小さな力で遠くに飛びます


小さければコントロールが良く、思い切りの良いスイングも出来ると思います。
参考画像に

黄色がスリクソンV3.0

黒がスリクソンX2.0ツアーです

非常に分かりにくいですね…

次にフレームの厚さです

厚いと飛びが良く手助けをしてくれます

薄いとラケット自体のしなりで、打球感が非常にいいです。
参考に

黄色のV3.0の方が厚くて面も多きいのでパワーラケット

黒のX2.0ツアーの方がコントロールラケットですね

ラケットもガットと同じで寿命があります。
何回もボールを打っているうちにラケットの中がボロボロになり
見た目では分かりませんが致命傷の時もあります。
打った時の音おかしくありませんか


ご不明な事がありましたらコーチに聞いてみてください。
優しく丁寧に説明してくれますので

何年も昔のラケットよりも今のは進化していますので
同じフェースの大きさでフレームの厚さでも全然印象が違う事もありますので、
試してみてください
