2013年08月16日
力飯 第12弾
こんにちは![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
本日ブログ担当の星川です![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
力飯 第12弾をお届けします![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
今回、紹介する力飯は
東八道路沿いにある、闘魂たまぞう らーめん『ぐうたら』さんの『まぜそば』と『冷やし鶏そば』です![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/img_2124.jpg)
東八道路を三鷹方面に、野川公園を越えた辺りにあります![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
(看板がデカいから、わかりやすいと思います
)
僕が府中に住んでいた頃に、よく通ったお店です![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
とんこつらーめんに力を入れてるのですが、今回は暑かったので夏限定の『冷やし鶏そば』と『まぜそば』です![ナイフ&フォーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/119.gif)
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/img_8003.jpg)
『冷やし鶏そば』はスープに力が入っているので、鶏肉と玉ねぎ等の具材には味付けを一切してないとの事![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
梅の風味もあって、あっさりだけど、味がしっかりしていて美味しい![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
こってり派の人でも、このあっさりは行けるんじゃないでしょうか![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
こちらは『まぜそば』です![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/img_3034.jpg)
昔は無かったので、チャレンジしてみました![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
これね~、僕の好きな味でした![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
まぜそばって油の多いイメージを想像される方もいると思います![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
が、しかし![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
油の感じは、そこまで強烈に感じない![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
麺の下に濃い味のタレが入っていて絡めて食べるのですが、このタレが、まぁ~美味い事![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
具材も僕の好きな物ばかりで、自分が食べてきた『まぜそば』の中では、ここのが1番だと感じました![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
(※個人的な思い出もこもった感想ですが、、、
笑)
とんこつらーめんもお勧めです。また今度、紹介します![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
我が青春の味、皆様もぜひ食してみて下さい
笑
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
本日ブログ担当の星川です
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
力飯 第12弾をお届けします
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
今回、紹介する力飯は
東八道路沿いにある、闘魂たまぞう らーめん『ぐうたら』さんの『まぜそば』と『冷やし鶏そば』です
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/img_2124.jpg)
東八道路を三鷹方面に、野川公園を越えた辺りにあります
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
(看板がデカいから、わかりやすいと思います
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
僕が府中に住んでいた頃に、よく通ったお店です
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
とんこつらーめんに力を入れてるのですが、今回は暑かったので夏限定の『冷やし鶏そば』と『まぜそば』です
![ナイフ&フォーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/119.gif)
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/img_8003.jpg)
『冷やし鶏そば』はスープに力が入っているので、鶏肉と玉ねぎ等の具材には味付けを一切してないとの事
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
梅の風味もあって、あっさりだけど、味がしっかりしていて美味しい
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
こってり派の人でも、このあっさりは行けるんじゃないでしょうか
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
こちらは『まぜそば』です
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/img_3034.jpg)
昔は無かったので、チャレンジしてみました
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
これね~、僕の好きな味でした
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
まぜそばって油の多いイメージを想像される方もいると思います
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
が、しかし
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
油の感じは、そこまで強烈に感じない
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
麺の下に濃い味のタレが入っていて絡めて食べるのですが、このタレが、まぁ~美味い事
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
具材も僕の好きな物ばかりで、自分が食べてきた『まぜそば』の中では、ここのが1番だと感じました
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
(※個人的な思い出もこもった感想ですが、、、
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
とんこつらーめんもお勧めです。また今度、紹介します
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
我が青春の味、皆様もぜひ食してみて下さい
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)