2011年12月25日
恩師の言葉
どうもこんにちは
植村です![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
今年も残りわずかですね![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
年の瀬ですが、サンライズのレッスンは12/29(木)迄ありますので、皆さん是非レッスンを受けに来て下さい![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
さて、突然ですが、皆さんは「good loser」という言葉を聞いたことがありますか![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
これは私の学生時代の先生が、私に言った言葉です
(誰かの引用らしいです)
意味は、試合に負けた時に、素直に負けを認め、それでいて頭を垂れず、相手を称え、
意気消沈せずにすぐに次に備える人をそう呼ぶらしいです![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
正確な意味ではないと思いますが、先生はそのようなニュアンスで言っていました。
非常に良い言葉だと思いませんか![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
どの競技でも1度も負けずに引退した選手はほとんどいないと思います。
誰でも負けるのです。
先生は、「負けた時の態度が大事だよ。」「good loserになりなさい。」
と言っていました![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
当時の私は、なかなかそのような態度になれませんでした。
負けた後は、どうしても自分の気持ちがコントロールできなかったのです。
今ならそのような気持が持てると思います![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
でももう遅いんですよね![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
ということで、これをもしこれを読んでいるジュニアがいたら、
この気持ちを持ってプレーをしてみて下さい![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
きっと何かが変わると思います。
そして誰かに尊敬されるようなプレーヤーになって下さい![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/20111225164756.jpg)
今日はクリスマスらしいですね
なので写真を載せまーす![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
植村です
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
今年も残りわずかですね
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
年の瀬ですが、サンライズのレッスンは12/29(木)迄ありますので、皆さん是非レッスンを受けに来て下さい
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
さて、突然ですが、皆さんは「good loser」という言葉を聞いたことがありますか
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
これは私の学生時代の先生が、私に言った言葉です
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
意味は、試合に負けた時に、素直に負けを認め、それでいて頭を垂れず、相手を称え、
意気消沈せずにすぐに次に備える人をそう呼ぶらしいです
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
正確な意味ではないと思いますが、先生はそのようなニュアンスで言っていました。
非常に良い言葉だと思いませんか
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
どの競技でも1度も負けずに引退した選手はほとんどいないと思います。
誰でも負けるのです。
先生は、「負けた時の態度が大事だよ。」「good loserになりなさい。」
と言っていました
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
当時の私は、なかなかそのような態度になれませんでした。
負けた後は、どうしても自分の気持ちがコントロールできなかったのです。
今ならそのような気持が持てると思います
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
でももう遅いんですよね
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
ということで、これをもしこれを読んでいるジュニアがいたら、
この気持ちを持ってプレーをしてみて下さい
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
きっと何かが変わると思います。
そして誰かに尊敬されるようなプレーヤーになって下さい
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/20111225164756.jpg)
今日はクリスマスらしいですね
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。