2011年12月27日
反省はしません。
こんばんは。
校長の大森です。
今年も残すところあとわずかですね。
この時期、「一年を振り返ってみて、、」等と言いますが私はそれよりも来年どうするかしか考えません。
振り返ってみたところで、それが成功だったのか失敗だったのかは解らないからです。
テニスのゲームにしてもそうです。
ほとんど(というかほぼ全部)の場合、テニスはミスの数で勝敗が決まります。
即ちエースやファインショットよりもミスの数のほうが明らかに多いのです。
そうなると、ミスを振り返ってみたところで悪いイメージしかつかなくなりますよね?
そうした悪い意味で記憶力のいい人ほど、ゲーム中に調子が上がることはまずありません。
逆に、ミスを忘れ次にどうするかを考えられる人の方がゲームメイキングは上手なものです。
これは、仕事の在り方や生き方にしてもそうかもしれません。
おそらくは失敗の方が多いはずですから、それをいちいち反省したところでどうにもならないですから。
(と私は考えるのです)
といっても、「反省しない」「悔い改めない」のも問題ありますけどね。(笑)
自分は自分でしかないわけですから、試合にしても、ダメな自分と上手に付き合うことが大切です。
「あの~、〇〇が調子が悪いんですけど、、、」
「中々試合で勝てないんですけど、、、」
こうした人がほとんどですが、こうした人たちは例外なく自分と上手に付き合えていないですね。
自信過剰だったりその逆だったり。。。
等身大って中々難しいものです。
そうした訳で、来年はもっとコートに出て皆さんとテニスをしようと思います。
もしかしたら、レギュラーレッスンに入るかもしれません。
(かも、、、ですよ)
今、頑張ってトレーニングをして準備しています。
「乞う」ではなく「やや」期待していてください。
こんな話を聞ける、幸せなジュニア達
こんな話を聞いてくれる、日本一のスタッフ達
つくづく恵まれているなぁと思うわけです。
さて、年賀状書かなきゃ。
ではまた。
校長の大森です。
今年も残すところあとわずかですね。
この時期、「一年を振り返ってみて、、」等と言いますが私はそれよりも来年どうするかしか考えません。
振り返ってみたところで、それが成功だったのか失敗だったのかは解らないからです。
テニスのゲームにしてもそうです。
ほとんど(というかほぼ全部)の場合、テニスはミスの数で勝敗が決まります。
即ちエースやファインショットよりもミスの数のほうが明らかに多いのです。
そうなると、ミスを振り返ってみたところで悪いイメージしかつかなくなりますよね?
そうした悪い意味で記憶力のいい人ほど、ゲーム中に調子が上がることはまずありません。
逆に、ミスを忘れ次にどうするかを考えられる人の方がゲームメイキングは上手なものです。
これは、仕事の在り方や生き方にしてもそうかもしれません。
おそらくは失敗の方が多いはずですから、それをいちいち反省したところでどうにもならないですから。
(と私は考えるのです)
といっても、「反省しない」「悔い改めない」のも問題ありますけどね。(笑)
自分は自分でしかないわけですから、試合にしても、ダメな自分と上手に付き合うことが大切です。
「あの~、〇〇が調子が悪いんですけど、、、」
「中々試合で勝てないんですけど、、、」
こうした人がほとんどですが、こうした人たちは例外なく自分と上手に付き合えていないですね。
自信過剰だったりその逆だったり。。。
等身大って中々難しいものです。
そうした訳で、来年はもっとコートに出て皆さんとテニスをしようと思います。
もしかしたら、レギュラーレッスンに入るかもしれません。
(かも、、、ですよ)
今、頑張ってトレーニングをして準備しています。
「乞う」ではなく「やや」期待していてください。
こんな話を聞ける、幸せなジュニア達
こんな話を聞いてくれる、日本一のスタッフ達
つくづく恵まれているなぁと思うわけです。
さて、年賀状書かなきゃ。
ではまた。
コメント
この記事へのコメントはありません。