2011年12月29日
みきや食堂~定休日はイレギュラー~
1年中、黒すけ

どうも
阿部・・・・・みきやの方です

今日で年内の通常レッスンが最後になります

ブログデビューしたての僕が、最終日にブログ担当がまわってくるとは・・・・・。
ハードルが高すぎる

小学生の頃は、吉本興業に入る事を目標としていましたが
挫折した人間なので、何も面白い事は書けません

ってな訳で、まずは・・・・・
みきや食堂
の続きから

1つ目は、先日作った『もつ煮』

牛もつは臭みがあるので、必ず豚もつを使います。
真空パックになっている豚もつの方が、やわらかくて美味しいです

作り方は、とても簡単

真空パックの豚もつを1度湯がいて、銀杏切りにした
人参・大根とこんにゃくと一緒に煮込むだけ。
人参・大根が煮えたら、豆腐を入れて醤油と味噌で味付け
味噌8:2醤油です

こんにゃくと豆腐は、手でちぎって入れた方が味がしみ込みやすいです
食べる時に七味をかけると美味い
今回はもう1つ

この前の
クリスマス
にチーズケーキを作りました


クッキーを砕いて、溶かしたバターと混ぜて生地を作り・・・・・
クリームチーズ・ヨーグルト・砂糖・寒天パウダーなどを混ぜ合わせて、ケーキの型に入れて

冷蔵庫で冷やすだけ

毎年コンビニのケーキを買っていたので、今年は手作りに挑戦しました

コンビニケーキには、勝てたかな


最後に・・・・・
僕が、小学校5年生の時に作った『ふくべ』です

実家の僕の部屋に飾ってあります

これ、顔なのですが分かりますか
『ふくべ』は魔除けに良いと言われているらしい・・・。
魔除けできてるのかな
この『ふくべ』

それでは
今年も1年、ありがとうございました

来年も、みなさんと楽しくテニスができるよう
Vamos
していきますので、よろしくお願い致します

良いお年を



どうも



今日で年内の通常レッスンが最後になります


ブログデビューしたての僕が、最終日にブログ担当がまわってくるとは・・・・・。
ハードルが高すぎる


小学生の頃は、吉本興業に入る事を目標としていましたが
挫折した人間なので、何も面白い事は書けません


ってな訳で、まずは・・・・・




1つ目は、先日作った『もつ煮』


牛もつは臭みがあるので、必ず豚もつを使います。
真空パックになっている豚もつの方が、やわらかくて美味しいです


作り方は、とても簡単


真空パックの豚もつを1度湯がいて、銀杏切りにした
人参・大根とこんにゃくと一緒に煮込むだけ。
人参・大根が煮えたら、豆腐を入れて醤油と味噌で味付け





食べる時に七味をかけると美味い

今回はもう1つ


この前の





クッキーを砕いて、溶かしたバターと混ぜて生地を作り・・・・・
クリームチーズ・ヨーグルト・砂糖・寒天パウダーなどを混ぜ合わせて、ケーキの型に入れて


冷蔵庫で冷やすだけ


毎年コンビニのケーキを買っていたので、今年は手作りに挑戦しました


コンビニケーキには、勝てたかな



以上、今年最後のみきや食堂
でした
最後に・・・・・

僕が、小学校5年生の時に作った『ふくべ』です


実家の僕の部屋に飾ってあります


これ、顔なのですが分かりますか

『ふくべ』は魔除けに良いと言われているらしい・・・。
魔除けできてるのかな



それでは

今年も1年、ありがとうございました


来年も、みなさんと楽しくテニスができるよう
Vamos



良いお年を


コメント
この記事へのコメントはありません。