2011年07月26日
第一回植村コーチゴルフ講座
私、最近ゴルフ始めました
中々、思うようにいかないけど、少しずつ解ってきました
今日は、そのポイント教えますね
1、テークバック
テニスと同じで、ここが重要で難しいです
膝は動かず、上半身を、しっかり捻り、肩越しにボールを見ます。
下半身を一緒に回してしまう人がいますが、それでは飛びません。
上半身と下半身の捻転差でパワーを生み出します


2、インパクト

ここもテニスと同じですね
フェデラーのように、ボールから目を離さないようにしましょう。
先に身体が開くとスライスの原因にもなります
イメージは、「構えた時と同じに戻す」です。
ボールと喧嘩せず静かなインパクトを迎えましょう。
3、服装

ゴルフは、テニスより服装に気をつけなくてはなりません
厳しいゴルフクラブですと、だらしない服装ではプレー出来ない場合すらあります
フォームも大切ですが、形から入る事も大切ですね。
今回は、スポーティー且つトラデショナルな感じで決めてみました


以上第一回植村コーチゴルフ講座でした。
皆さん、テニスもゴルフも頑張りましょう
次回はお約束できません。(笑)
大森:作

中々、思うようにいかないけど、少しずつ解ってきました

今日は、そのポイント教えますね

1、テークバック

テニスと同じで、ここが重要で難しいです

膝は動かず、上半身を、しっかり捻り、肩越しにボールを見ます。
下半身を一緒に回してしまう人がいますが、それでは飛びません。
上半身と下半身の捻転差でパワーを生み出します



2、インパクト

ここもテニスと同じですね

フェデラーのように、ボールから目を離さないようにしましょう。
先に身体が開くとスライスの原因にもなります

イメージは、「構えた時と同じに戻す」です。
ボールと喧嘩せず静かなインパクトを迎えましょう。
3、服装

ゴルフは、テニスより服装に気をつけなくてはなりません

厳しいゴルフクラブですと、だらしない服装ではプレー出来ない場合すらあります

フォームも大切ですが、形から入る事も大切ですね。
今回は、スポーティー且つトラデショナルな感じで決めてみました



以上第一回植村コーチゴルフ講座でした。
皆さん、テニスもゴルフも頑張りましょう

次回はお約束できません。(笑)
大森:作