2011年10月01日
国立市民テニス大会 ジュニアの部
こんばんは。
校長の大森です。
先日、スタッフが書きましたが、少しだけ補足しますね。
今回、国立市民テニス大会では初のジュニア部門でした。
参加者はほとんどが、サンライズの子供たちでした。(笑)
告知が不充分だったこともありますが、そもそもテニス部がある学校が少ない事も大きな理由なのです。
テニス自体は、盛んな街なのですからもっともっと大人が子供たちにテニスをするように仕組まなくてはなりませんね。
テニスは一人で全てをやらなくてはならないスポーツですから、今の子供たちには必要な要素がたくさんあるのです。
審判まで自分でやるスポーツなんて、中々無いですよね?
それだけ、自己責任、ルール、マナーが問われるスポーツなのです。
で、結果は、、
小学生男子 優勝(鶴田悠也)
小学生女子 準優勝(石附葉乃)
中学生男子 優勝(山本大輝)
中学生女子 優勝(大森祐里)
四冠達成ならず。。。
まだまだ表現力に欠けますが、練習の成果は出ていたと思います。
一日中観ていて私もたくさんの感動とエネルギーをもらいました。
次回も頑張ろう!
※賞状を持っているのが入賞者で、ボール缶を頭に乗っけているのが、そうでない連中です。次回は賞状もらおうね。
校長の大森です。
先日、スタッフが書きましたが、少しだけ補足しますね。
今回、国立市民テニス大会では初のジュニア部門でした。
参加者はほとんどが、サンライズの子供たちでした。(笑)
告知が不充分だったこともありますが、そもそもテニス部がある学校が少ない事も大きな理由なのです。
テニス自体は、盛んな街なのですからもっともっと大人が子供たちにテニスをするように仕組まなくてはなりませんね。
テニスは一人で全てをやらなくてはならないスポーツですから、今の子供たちには必要な要素がたくさんあるのです。
審判まで自分でやるスポーツなんて、中々無いですよね?
それだけ、自己責任、ルール、マナーが問われるスポーツなのです。
で、結果は、、
小学生男子 優勝(鶴田悠也)
小学生女子 準優勝(石附葉乃)
中学生男子 優勝(山本大輝)
中学生女子 優勝(大森祐里)
四冠達成ならず。。。
まだまだ表現力に欠けますが、練習の成果は出ていたと思います。
一日中観ていて私もたくさんの感動とエネルギーをもらいました。
次回も頑張ろう!
※賞状を持っているのが入賞者で、ボール缶を頭に乗っけているのが、そうでない連中です。次回は賞状もらおうね。

2011年10月01日
闇寿司
こんにちは
秋山です。
また来ました食べ物ネタ
ネタが全てサビ抜きでながれてくるという
「くら寿司」に行って参りました
オニオンサーモンとオニオンサーモンと
あぶりサーモンとイカの4皿を頼んだ時点で…
目の前が真っ暗に
何と
停電になりました
っていっても落雷による停電では無いです。
周りがちょっとしたパニックになりました
(私は騒がずパクパク食べていました
)
その時のオニオンサーモン

真っ暗でよく分かりませんね
回転しない回転寿司…
結局この日は電気が普及せず、無料に
くら寿司さんには申し訳ありませんが、
ラッキー

秋山です。
また来ました食べ物ネタ

ネタが全てサビ抜きでながれてくるという

「くら寿司」に行って参りました

オニオンサーモンとオニオンサーモンと
あぶりサーモンとイカの4皿を頼んだ時点で…
目の前が真っ暗に

何と

停電になりました

っていっても落雷による停電では無いです。
周りがちょっとしたパニックになりました

(私は騒がずパクパク食べていました




真っ暗でよく分かりませんね

回転しない回転寿司…
結局この日は電気が普及せず、無料に

くら寿司さんには申し訳ありませんが、
ラッキー
