2011年10月05日
楽天オープン リポート2


リポーターの星川です

はいはい

わかっていますって。では


今大会の注目選手




カモン




公開練習に見事潜入成功です

さすが、名リポーター星川



いやいや


やべっ




さっさと、ナダルを見せろですよね






N山氏ではないです。(このくだりはコーチ陣の大好きなネタですね。笑)
なんと





練習内容は特別な事はしてませんでした

ラリー、ボレスト、サーブ、サーブからポイント
我々も試合に出るとアップでやりますね それぞれを時間をかけて調整していたといった感じです

ただ、さすがは世界ランカー 常時、世界ベスト3に入っている選手です

ナルバンディアン選手のフォアハンドストロークです
体の使い方が上手く、綺麗なフォームでフラットボールを打つのです


んっ




そうです。サンライズコーチがレクチャーした通りのフォーム

・左足のつま先が前を向いている
・姿勢が真っすぐで、前傾姿勢になりすぎていない
・ラケットが前に振りだされている
3つも共通点を見つけてしまいました

しかし、テクニカルマネージャーの劉コーチは、この写真から6個もポイントがあると言っていました

さらに、大森校長は10個だね。と言っていました


写真を瞬時に見ただけで注意点やら良い点を見つけられるなんて…プロは違いますね

さらにナルバン選手の写真をもう1枚

見て下さい、この準備の早さ



はい





遅すぎで


プロのラリースピードで、この準備の早さ



ナルバン選手の素晴らしいのは、


相手の打つボール、コースを常に考えているから早い準備ができるのです。
皆さん、テニスは相手があってのスポーツです。自分が打つボールの事だけを考えていませんか

劉テクニカルマネージャー、この写真を見て他にも気がつく点があるね。と…

大森校長、ラリー相手のナダル選手の心理まで解説


大森校長の非の打ちどころが無い完璧な解説。勉強になります。ありがとうございます。
大森校長の指導理論を受講出来るお客様は本当に幸せだと思います

コメント
この記事へのコメントはありません。