2011年10月07日
好きな選手 いますか?
こんにちは
今日は久々にダイエットネタ
にしようと思いましたが、風邪引いちゃいまして運動が出来ず、体重も滞っているためネタチェーンジ
今日は私の好きなテニス選手についてです
少し前の事ですが、東京有明テニスの森で東レパンパシフィックオープンが開催されていました。
その大会で見事初優勝した
ラドバンスカ選手


写真左側です。
現役の中で1番好きな選手です
なぜ好きかと言いますと、
パワーに頼らない、展開で勝負するテニスが魅力
なんです。
攻められてる時は上手くしのいで、隙あらばカウンターでビシッと決めたり、
いきなりドロップショット打ってみたり、とにかく色んなショットを使いこなし、色んな事をします
すると相手はペースを崩されてしまいスルスル~とラドバンスカのペースになってしまうのです
幼い頃から、単調なテニスはするなと教えられて来たそうです。
私もパワー系ではないので、お手本にしたいテニスです。
もう1つ好きな所は、身のこなし方です

見てくださいなこの膝の曲げ方
恐らく低くバウンドしたボールを、自分も低くなることで対処して返した場面です。
力んでたらこんなやわらかく体を使えないんですよね
このやわらかさも参考にしたい所です。
パワー系が多い今日のテニス界。
私一押しの柔軟系テニスプレーヤー ラドバンスカ選手でした
おしまい

今日は久々にダイエットネタ

にしようと思いましたが、風邪引いちゃいまして運動が出来ず、体重も滞っているためネタチェーンジ

今日は私の好きなテニス選手についてです

少し前の事ですが、東京有明テニスの森で東レパンパシフィックオープンが開催されていました。
その大会で見事初優勝した
ラドバンスカ選手



写真左側です。
現役の中で1番好きな選手です

なぜ好きかと言いますと、
パワーに頼らない、展開で勝負するテニスが魅力

攻められてる時は上手くしのいで、隙あらばカウンターでビシッと決めたり、
いきなりドロップショット打ってみたり、とにかく色んなショットを使いこなし、色んな事をします

すると相手はペースを崩されてしまいスルスル~とラドバンスカのペースになってしまうのです

幼い頃から、単調なテニスはするなと教えられて来たそうです。
私もパワー系ではないので、お手本にしたいテニスです。
もう1つ好きな所は、身のこなし方です

見てくださいなこの膝の曲げ方

恐らく低くバウンドしたボールを、自分も低くなることで対処して返した場面です。
力んでたらこんなやわらかく体を使えないんですよね

このやわらかさも参考にしたい所です。

パワー系が多い今日のテニス界。
私一押しの柔軟系テニスプレーヤー ラドバンスカ選手でした

おしまい

コメント
この記事へのコメントはありません。