2011年11月09日
全日本→錦織→全日本(別視点)
こんばんは~![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
吉川で~す![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
二週間ぶりですね![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
必死に考えた結果、ブログの流れが錦織に傾いていたので全日本選手権に引き戻します![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
ラインズマンです![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
主審をチェアアンパイア
線審をラインズマンていいます。
チェアの仕事は皆さんわかりますよね。
時間を計ったりカウントをしたりとたくさんの事を一人でしています![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
ならラインズマンは何をするのかといえば![無言](http://blog.tennis365.net/common/icon/108.gif)
そ~なんです![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
自分の担当のラインを見てコールをするだけなんです。
もちろん特殊な事もしますよ![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
ボールチェンジの準備をしたり、トイレットブレークについていったりします。
選手に意義を直接言われても無視したりと意外と恐ろしいんです![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
過去にアメリカの選手にボールを打ちつけられた先輩や、
日本の選手にキレられたけど無視し続けた人が知り合いにいます![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
そんなラインズマンなのですが大会日程が進むにつれて全体の人数が減っていきますが、一面の中に入る人数は増えていきます![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
決勝戦に向けてその大会のベストラインメンバーを決めているのです。
決勝になれば9人のラインズマンがコートに入ります![ざまあ見ろ](http://blog.tennis365.net/common/icon/25.gif)
実際は18人ぐらいがスタッフルームにいます。
40~60分の交代制なのです![OK](http://blog.tennis365.net/common/icon/159.gif)
準々決勝あたりからセレクトされていきます。
素人かベテランかはコートチェンジの時にチェアとアイコンタクトをしているかとか、クルーチェンジの時に選手の情報を伝えているかを見ればわかります![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
もちろん人間なのでミスもします![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
ミスをするとポイントが減っていき決勝まで出来なくなるので一応必死なんですよ![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
![無言](http://blog.tennis365.net/common/icon/108.gif)
年間の成績がよければデビスカップやフェドカップのラインズマンも出来ますので私は意外と必死でした。
ほかにはコートパトロールやボールボーイ&ボールガールやコートサービスなどありますが、長くなるので紹介はまた今度にします。
今週はこの辺で失礼します。
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
吉川で~す
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
二週間ぶりですね
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
必死に考えた結果、ブログの流れが錦織に傾いていたので全日本選手権に引き戻します
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
ラインズマンです
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
主審をチェアアンパイア
線審をラインズマンていいます。
チェアの仕事は皆さんわかりますよね。
時間を計ったりカウントをしたりとたくさんの事を一人でしています
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
ならラインズマンは何をするのかといえば
![無言](http://blog.tennis365.net/common/icon/108.gif)
そ~なんです
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
自分の担当のラインを見てコールをするだけなんです。
もちろん特殊な事もしますよ
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
ボールチェンジの準備をしたり、トイレットブレークについていったりします。
選手に意義を直接言われても無視したりと意外と恐ろしいんです
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
過去にアメリカの選手にボールを打ちつけられた先輩や、
日本の選手にキレられたけど無視し続けた人が知り合いにいます
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
そんなラインズマンなのですが大会日程が進むにつれて全体の人数が減っていきますが、一面の中に入る人数は増えていきます
![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
決勝戦に向けてその大会のベストラインメンバーを決めているのです。
決勝になれば9人のラインズマンがコートに入ります
![ざまあ見ろ](http://blog.tennis365.net/common/icon/25.gif)
実際は18人ぐらいがスタッフルームにいます。
40~60分の交代制なのです
![OK](http://blog.tennis365.net/common/icon/159.gif)
準々決勝あたりからセレクトされていきます。
素人かベテランかはコートチェンジの時にチェアとアイコンタクトをしているかとか、クルーチェンジの時に選手の情報を伝えているかを見ればわかります
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
もちろん人間なのでミスもします
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
ミスをするとポイントが減っていき決勝まで出来なくなるので一応必死なんですよ
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
![無言](http://blog.tennis365.net/common/icon/108.gif)
年間の成績がよければデビスカップやフェドカップのラインズマンも出来ますので私は意外と必死でした。
ほかにはコートパトロールやボールボーイ&ボールガールやコートサービスなどありますが、長くなるので紹介はまた今度にします。
今週はこの辺で失礼します。
コメント
この記事へのコメントはありません。