tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

TENNIS SUNRISEスタッフのブログ

「TENNIS SUNRISEスタッフのブログ」は新しいブログに引越しました。

新しいブログを見る
これからは新しいブログを更新していきますので、お気に入りの登録をお願いします。
TENNIS_SUNRISE
最近の記事
今日のお昼
10/30 19:13
体温調整にはベストが…
10/29 14:38
MUSASHI CU…
10/27 23:39
○○の効果
10/26 08:08
力飯 第17弾
10/25 10:22
<<  2012年 3月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






ストリングスの振動止めについて

こんにちは藤原です。

先々週はインフルエンザで倒れていましたがびっくり

先週より無事に復活しました。

皆さんにお声をかけて頂き、嬉しかったです。ガハハ


今週はストリングス振動吸収止めについて話しをしたいと思います。ラケット&ボール




ナチュラルガットの時代には誰も付ける選手はいなかったのですが、

ナイロンやポリエステルのストリングスの普及とともに固い打球感を和らげるために取り付ける選手も増えました。



振動吸収止をつけるにあたって注意しなければ行けない事は

ストリングスの編んでいる中には付けては行けけない事です。


ストリングスの交差している所には何もつけてはいけないとルールで禁じられてます。NG

レッスンでは大丈夫ですが試合に出られる方は注意して下さい。



取り付けの数に制限はないので


付ければ良いとは思いませんがこんな感じで
筋肉


それと試合中に飛ばしてしまって、対戦相手に指摘をされてしまうとポイントを失う可能性も怖~い




取り付けには十分注意しましょう。

ではまた


日記 | 投稿者 TENNIS_SUNRISE 19:28 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。