2011年10月04日
ラケットを立てる?
おはようございます。
校長の大森です。
前回のブログで、「ボレーはラケットを立てる」の意味が説明されましたが、その補足です。
別にラケットを立てなきゃダメだという事は無いのです。
きちんと、フェイスが作れていれば、どんな形でも良いのです。
実際、試合にたくさん出ている人ほど、グリップが厚くなる傾向にあります。
厚く握るとラケットを立てる事は容易ではありません。
(やってみてください。)
ただし、基本はリストを固定し、ラケットを立てると、なっていますので
間違いでは無いのですが、、
あまり、気にしない方が良いかもしれませんね。
厚ければ、高いボールは叩けますが低いボールは難しくなります。
薄ければその逆です。
従って、状況によりどちらがベターか変わります。(だから面白い)
皆さんはどちらのタイプ?
ちなみに、これが現役時代のグリップ。
写真1
かなり厚いです(鈴木貴男プロもこんな感じてす。)
当たり負けしないし、ドライブボレーにも移行しやすいんですよね。
打点は、前めです。(なので、バックボレーは後ろめ)
勿論、ラケットを立てるなんて意識はまるでありません。
で、これが今のグリップ。
写真2
返すのには最適なグリップです。
低い球も膝をあまり曲げなくても対応できるのが良いですね。
スライス系になります。
打点は後ろめ。(バックボレーは前め)
教える立場になり、所謂、「当たり障りの無いグリップ」になっちゃいました。(笑)
前述しましたが、どちらが良いかとは一概には言えません。
(だから、当スクールは極力グリップには触れないのです)
色々試してみて下さいね。
校長の大森です。
前回のブログで、「ボレーはラケットを立てる」の意味が説明されましたが、その補足です。
別にラケットを立てなきゃダメだという事は無いのです。
きちんと、フェイスが作れていれば、どんな形でも良いのです。
実際、試合にたくさん出ている人ほど、グリップが厚くなる傾向にあります。
厚く握るとラケットを立てる事は容易ではありません。
(やってみてください。)
ただし、基本はリストを固定し、ラケットを立てると、なっていますので
間違いでは無いのですが、、
あまり、気にしない方が良いかもしれませんね。
厚ければ、高いボールは叩けますが低いボールは難しくなります。
薄ければその逆です。
従って、状況によりどちらがベターか変わります。(だから面白い)
皆さんはどちらのタイプ?
ちなみに、これが現役時代のグリップ。
写真1
かなり厚いです(鈴木貴男プロもこんな感じてす。)
当たり負けしないし、ドライブボレーにも移行しやすいんですよね。
打点は、前めです。(なので、バックボレーは後ろめ)
勿論、ラケットを立てるなんて意識はまるでありません。
で、これが今のグリップ。
写真2
返すのには最適なグリップです。
低い球も膝をあまり曲げなくても対応できるのが良いですね。
スライス系になります。
打点は後ろめ。(バックボレーは前め)
教える立場になり、所謂、「当たり障りの無いグリップ」になっちゃいました。(笑)
前述しましたが、どちらが良いかとは一概には言えません。
(だから、当スクールは極力グリップには触れないのです)
色々試してみて下さいね。
コメント
この記事へのコメントはありません。