2012年05月02日
これだからテニスはやめられない!!
こんにちは
みきやです

前回のブログで御報告させていただきましたように、4月から試合に出場していくことになり・・・
今年度1大会目は、今回の休業中に行われました国立オープンに出場してきました

予選からの出場でした。
結果は3-8。
負けました。
JOP大会の予選は、8ゲームマッチで行われます
2-2までは良い感じでしたが、左右に動かされた際のストロークの安定感の無さと
サーブが深く打てずに、リターンを叩かれてしまいました

トレーニングや練習をして、改善しなくてはいけないところが山積みです
僕は、フォアハンドストロークにも大きな問題を抱えていまして・・・
悪い打ち方?癖?を直す為の練習をしています。
テニスって
難しいですね
(笑)
壁にぶつかって克服したか思うと、またすぐに次の壁が待ってる
テニスって・・・
完璧
な状態でいれることがないんですよね

テニスに完全試合なんて、ほぼ無いですもんね。
ポイントを落としますからね。
この飽きっぽい僕が唯一、テニスだけは長く続けている理由・・・。
それは・・・
テニスの技術に
ゴール
が無いからだと思います

みなさんも、レッスンで『苦手』や『できない』ボールがあって
諦めたことありませんか?
いつも打てるボールが、全く打てなくなった日があって
イライラしたことありませんか?
でも・・・これが無くなったらテニスはつまらなくなると
僕は思います。
これを、楽しまなくちゃ
(笑)
次は7日の月曜日から、京王オープンに出場してきます

今回はWCを頂く事ができたので、本戦からの出場になりました

今回の国立オープンでの改善点を、京王オープンまでに克服して
また違う壁にぶつかってきます
(笑)

大問題のフォアハンドストローク(笑)



前回のブログで御報告させていただきましたように、4月から試合に出場していくことになり・・・
今年度1大会目は、今回の休業中に行われました国立オープンに出場してきました


予選からの出場でした。
結果は3-8。
負けました。
JOP大会の予選は、8ゲームマッチで行われます

2-2までは良い感じでしたが、左右に動かされた際のストロークの安定感の無さと
サーブが深く打てずに、リターンを叩かれてしまいました


トレーニングや練習をして、改善しなくてはいけないところが山積みです

僕は、フォアハンドストロークにも大きな問題を抱えていまして・・・
悪い打ち方?癖?を直す為の練習をしています。
テニスって



壁にぶつかって克服したか思うと、またすぐに次の壁が待ってる

テニスって・・・




テニスに完全試合なんて、ほぼ無いですもんね。
ポイントを落としますからね。
この飽きっぽい僕が唯一、テニスだけは長く続けている理由・・・。
それは・・・
テニスの技術に




みなさんも、レッスンで『苦手』や『できない』ボールがあって
諦めたことありませんか?
いつも打てるボールが、全く打てなくなった日があって
イライラしたことありませんか?
でも・・・これが無くなったらテニスはつまらなくなると
僕は思います。
これを、楽しまなくちゃ


次は7日の月曜日から、京王オープンに出場してきます


今回はWCを頂く事ができたので、本戦からの出場になりました


今回の国立オープンでの改善点を、京王オープンまでに克服して
また違う壁にぶつかってきます



大問題のフォアハンドストローク(笑)
コメント
この記事へのコメントはありません。