2011年08月11日
素振りサイコー
こんにちは
どうも植村です。
今回はテニスンネタで行きます。
最初ですのでフォアハンドストロークについて書きたいと思います。
実はこのショットは簡単に覚えられますが、非常に崩れやすいショットなんです。
フォアは片手(両手の方は別です。)なので、ラケットを自由に振ることが出来るのですが、
その分腕の力で無理やりスイングしてしまいやすいんですよね。
そうなってしまうと良いショットは期待できません。
今でこそ得意ショット??になりましたが
私も7~8年前に全く打てなくなったことがありました。
必死に努力して得意ショットと呼べるまでにしたのですが、
当時は大森校長に厳しく指導をしてもらいました。
その時の練習方法を少しだけ紹介します。
簡単に言うと素振りです。
ただ普通のラケットではなくラケットよりも重いものを何度も振らされました。
これは重いと腕で振ることは難しいので、身体を使って振るようになるからです。
まずはラケット2本
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/uemura2.jpg)
次は、バット。
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/uemura1.jpg)
そしてゴルフクラブ
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/uemura3.jpg)
フォームが崩れるとこの3つを使って未だに素振りをしています。
皆さんも是非やってみて下さい。
どうも植村です。
今回はテニスンネタで行きます。
最初ですのでフォアハンドストロークについて書きたいと思います。
実はこのショットは簡単に覚えられますが、非常に崩れやすいショットなんです。
フォアは片手(両手の方は別です。)なので、ラケットを自由に振ることが出来るのですが、
その分腕の力で無理やりスイングしてしまいやすいんですよね。
そうなってしまうと良いショットは期待できません。
今でこそ得意ショット??になりましたが
私も7~8年前に全く打てなくなったことがありました。
必死に努力して得意ショットと呼べるまでにしたのですが、
当時は大森校長に厳しく指導をしてもらいました。
その時の練習方法を少しだけ紹介します。
簡単に言うと素振りです。
ただ普通のラケットではなくラケットよりも重いものを何度も振らされました。
これは重いと腕で振ることは難しいので、身体を使って振るようになるからです。
まずはラケット2本
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/uemura2.jpg)
次は、バット。
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/uemura1.jpg)
そしてゴルフクラブ
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/uemura3.jpg)
フォームが崩れるとこの3つを使って未だに素振りをしています。
皆さんも是非やってみて下さい。
2011年08月11日
目指せ日本一
大森@順番無視です。
皆さんは日本一を目指した事はありますか?
頑張ろうとか上手くなろうといった目標はあっても、中々具体的に日本一になってやろう!
という気持ちになった事がある人は少ないと思います。
え? いるの??
じゃ、もっと間口を狭めて、「後何回勝ったら日本一」といった風に具体的にゴールテープが
見えている状態になっていて日本一になろうという気持ちになった事ある人!
これは中々いないでしょうね。
全日本の本戦にも上がれない癖に、『目指すはジャパン優勝』とか、
20万大会で優勝した事も無い癖に、『目指すはジャパン出場』
なんて輩はたくさんいますが。。。(笑)
(笑うっていうか、こうなるとむしろ「痛い」ですな)
この状態になるには、技術的、肉体的、精神的に充実し人よりも秀でている事は勿論ですが、
運の要素や周りのサポートも多分にあります。
勿論、それ相応のお金と時間をかけている事は言うまでもありません。
日本一っていうのも凄いけど、
この目指せるステージに立てる事もまた素晴らしい事です。
そんな、『実力』 『運』 『親?の頑張り』 に恵まれ、この位置に目下立てているのがこのメンバー達。
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/20110811.jpg)
大一番を2週間後(撮影時)に控えた、私立富士見丘中学校テニス部の面々です。
このチームは、東京大会を準優勝し、関東大会ではベスト4に入り、
全国中学校テニス選手権大会団体の部に出場します。
東京大会でも関東大会でも負けている訳ですから、
日本一を目指すなんておこがましいとは思いますよね?
勿論、彼女らもそんな感じでした。
でも、長い人生で、先述した『リアルに日本一を目指す』位置に立てる事って中々無い事ですよね?
で、熱い試合のビデオを見せたりして、焚きつけてみました。(笑)
「頑張った結果なっっちゃった日本一と、宣言して狙って日本一になるのでは価値が全く違うんだよ。
宣言した以上負ければそりゃ恥ずかしいけど、ここまで来たら狙わない手は無いよな?」
なので、この笑顔は、「日本一を狙っている顔です。
その辺のアイドルの作った笑顔よりもよっぽど美しい!(と思うのは俺だけか??)
大会は8月16日(火)から、神戸にて行われます。
言ったはものの、厳しい戦いである事は承知の上。
とてつもなく高い山です。
登りきる事は出来るのか?
応援宜しくお願いします。
おしまい
皆さんは日本一を目指した事はありますか?
頑張ろうとか上手くなろうといった目標はあっても、中々具体的に日本一になってやろう!
という気持ちになった事がある人は少ないと思います。
え? いるの??
じゃ、もっと間口を狭めて、「後何回勝ったら日本一」といった風に具体的にゴールテープが
見えている状態になっていて日本一になろうという気持ちになった事ある人!
これは中々いないでしょうね。
全日本の本戦にも上がれない癖に、『目指すはジャパン優勝』とか、
20万大会で優勝した事も無い癖に、『目指すはジャパン出場』
なんて輩はたくさんいますが。。。(笑)
(笑うっていうか、こうなるとむしろ「痛い」ですな)
この状態になるには、技術的、肉体的、精神的に充実し人よりも秀でている事は勿論ですが、
運の要素や周りのサポートも多分にあります。
勿論、それ相応のお金と時間をかけている事は言うまでもありません。
日本一っていうのも凄いけど、
この目指せるステージに立てる事もまた素晴らしい事です。
そんな、『実力』 『運』 『親?の頑張り』 に恵まれ、この位置に目下立てているのがこのメンバー達。
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/20110811.jpg)
大一番を2週間後(撮影時)に控えた、私立富士見丘中学校テニス部の面々です。
このチームは、東京大会を準優勝し、関東大会ではベスト4に入り、
全国中学校テニス選手権大会団体の部に出場します。
東京大会でも関東大会でも負けている訳ですから、
日本一を目指すなんておこがましいとは思いますよね?
勿論、彼女らもそんな感じでした。
でも、長い人生で、先述した『リアルに日本一を目指す』位置に立てる事って中々無い事ですよね?
で、熱い試合のビデオを見せたりして、焚きつけてみました。(笑)
「頑張った結果なっっちゃった日本一と、宣言して狙って日本一になるのでは価値が全く違うんだよ。
宣言した以上負ければそりゃ恥ずかしいけど、ここまで来たら狙わない手は無いよな?」
なので、この笑顔は、「日本一を狙っている顔です。
その辺のアイドルの作った笑顔よりもよっぽど美しい!(と思うのは俺だけか??)
大会は8月16日(火)から、神戸にて行われます。
言ったはものの、厳しい戦いである事は承知の上。
とてつもなく高い山です。
登りきる事は出来るのか?
応援宜しくお願いします。
おしまい