2012年10月12日
第21回 劉コーチテニス講座
こんばんは。
劉ポンです![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
今回はバックハンドを紹介致します![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
相手の速く、深いボールに対応する打ち方です。
ボレー対ストローク戦でよくあります。
①テークバック
テークバックは小さく、コンパクトに![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
姿勢も低くしています。
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/lp.jpg)
②インパクト
ラケット面をしっかり作って合わせています。
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/lo.jpg)
今回紹介した以外にも、スライスやロブで返球する事もあります。
状況に合わせて対応出来る様に練習しましょう![ざまあ見ろ](http://blog.tennis365.net/common/icon/25.gif)
最後はプライベートでテニスをした時の写真です![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/jpg.jpg)
劉ポンです
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
今回はバックハンドを紹介致します
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
相手の速く、深いボールに対応する打ち方です。
ボレー対ストローク戦でよくあります。
①テークバック
テークバックは小さく、コンパクトに
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
姿勢も低くしています。
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/lp.jpg)
②インパクト
ラケット面をしっかり作って合わせています。
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/lo.jpg)
今回紹介した以外にも、スライスやロブで返球する事もあります。
状況に合わせて対応出来る様に練習しましょう
![ざまあ見ろ](http://blog.tennis365.net/common/icon/25.gif)
最後はプライベートでテニスをした時の写真です
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![](http://tennis-sunrise.blog.tennis365.net/image/jpg.jpg)